カテゴリー: 住み替え

念願の引き渡しかと思いきや引き渡されない(怒)

ご無沙汰しております。しょーじんです。
実は28日から住み始めているのですが、ここでもトラブルが多発しておりました。
本当にネタには困らないブログです。。

先ずは24日に引渡しで前日に進捗を確認した際は問題ありませんと言われていたのに実際に当日現場に行ってみるとがっつり宅外作業してる!宅内も設備が取り付けが途中だったり、そもそもまだ水道が通っていないという事態。。唖然としましたね。。現地に到着して話すまで何も連絡はありませんでしたから。

住んでいた家の明け渡しがある為、ケツが決まっている状態なので、進捗状況についてはちょくちょく確認をしていましたが、その度に問題ありませんと言われていました。
何をもって問題ないと判断したのでしょうか?残念ながらスルガ建設には工程管理能力がないとしか言えません。

結局引渡し予定日当日になって引き渡しができないという考えられない事態に陥りましたが、明け渡しは変更できないため、住むところがなくなってしまいます。
その件についてスルガ建設からは引越予定日から入居可能になるまで2日かかるということで、2日分のホテル代を出すという提案を受けました。
幸い私は妻の実家が近くにある為、実家に泊まらせてもらえることになりましたが、昼間は私が仕事の為、妻一人で3歳と0歳児をホテルで面倒みるというのは相当にストレスが溜まることになったでしょう。身の回りのことをなんでもやってくれる高級ホテルであれば良いですが、提示された金額はそんなことはなかったので、実家が近くになかったらと思うとぞっとします。。

既に引っ越しは26日に確定していたので、荷物の搬入のみ行い、26、27日は妻の実家にお世話になり、その間に未完了部分の工事を行うことになりました。
ホテル代は泊っても泊らなくても1定額を支払っていただけることで話はつきました。
結局27日の夕方まで水道管(下水管?)の工事は行われていたので、なんで24日に引き渡そうとしたのか謎です。。

その他打ち合わせの内容が反映されていなかったり、色々と問題がありました。。
詳しくはまた別で紹介します。

現在は仮設キーでの生活をしており、本日ようやく正式な引渡しになるのですが、まさかの台風到来(-_-;)早く玄関をリモコンキーで開けたいです。。

まだ全然荷物が片付いていないため、なかなかブログに手が回りませんが、時間を見つけて少しずつ更新したいと思います。

    ⇓⇓ブログ村に参加しています。ポチッとクリックいただると励みになります⇓⇓ にほんブログ村 住まいブログ 高断熱・高気密住宅へ
にほんブログ村
カテゴリー: 上物設備

キッチンにて不具合発生!?

どうも、間もなく引き渡し、引っ越しなのに親戚の結婚式で地元の鹿児島に帰省しているしょーじんです。

日曜に結婚式、月曜に戻ったらそのまま引き渡しを受けるというなかなかの強行スケジュールとなっております(^_^;)

引っ越し準備でblogを更新する時間がなかなか取れなかったのですが、実家では夜にやることがなく時間がとれました(笑)

さて、帰省する前に現場を確認した際に一点衝撃的な事がありましたので、今回はそのお話をさせていただきます。

このキッチンの写真の中にある問題が潜んでいるのですが、何が問題か分かりますでしょうか?

正解は…

そう、キッチンフードの高さが1500もないのです!!

私の身長は176cmなので、レンジフードは完全に目線より下にあります(笑)妻は152cmですが、それでも頭が当たる危険がありそうです。

私は普通に立つと手元が見えません(笑)男はキッチンに立つなという工務店からの無言のメッセージでしょうか?(;^_^A

我が家のレンジフードは同時給排気型なのですが、通常の排気に加え、吸気も行う為その分ダクトが増えて天井が下がるとは言われていました。

しかしこれは流石にないでしょ!?ということで設計士と現場監督にメールにて問い合わせを行いました。

その回答としては「レンジフード高さは現場へ既にこちらから指摘させて頂いており、本日是正に入る予定だったと思います。」

とのことで、既に対応はしていただいているようです。

しかし、なぜ最初から気付かないのか。。取り付けたのは設備屋さん?とりあえず図面通りに取り付けたという事なのか。謎です。

別件になりますが、プロパンガスの業者から「現地確認したが、まだボンベが設置できる状態ではない。入居日に変更はないか?」と心配されてしまいました💦

一応工務店からは何も連絡受けていないので変更はないと伝えたのですが、物流の関係?で入居日にボンベが設置間に合わない可能性があると言われていました。

果たして無事に入居日にガスは使えるのか?こちらも聞いてみなくてはいけません。

    ⇓⇓ブログ村に参加しています。ポチッとクリックいただると励みになります⇓⇓ にほんブログ村 住まいブログ 高断熱・高気密住宅へ
にほんブログ村
カテゴリー: 住宅性能未分類

我が家の耐震等級は?

どうも油断するとすぐにblogを放置して数日経過してしまうしょーじんです。

今回は我が家の耐震等級についての投稿になります。
先に言ってしまいますと今回は愚痴のような内容になってしまいます。
ご了承ください。

我が家は在来工法ではなく、2×6です。
そしてMIRAIEという制震ダンパーも採用しています。

今はHPからはいなくなっていましたが、以前は俳優の松重 豊さんが広告塔として採用されており、家をがっちりと守ってくれそうな安心感があった記憶があります。

スルガ建設側からは最初の打ち合わせの際に。2×6で制震ダンパーもあることから非常に地震には強い!と言われていました。この時に耐震等級についてしっかりと確認をとっておけば良かったのですが、それを気にすることなく、あぁそうなんだーと進めてしまいました。。

問題に気付いたのは先日火災保険の申し込みを行う際でした。
地震保険を選択する際に、耐震等級を選択する欄があり、あれ、我が家の耐震等級はどうなっているんだ?耐震等級3は取れているのか?となりスルガ建設に確認しました。

その回答がこちら

今回、耐震等級を取得していませんので耐震等級割引は適用できません。

耐震等級割引がないことで我が家の火災保険料(地震保険5年分)は約+6万円でした。
一般的に耐震等級を取得するための費用がおよそ20万円程度とのことなので、20年で取得費用の元は取れることになります。
コスパコスパって散々言ってきたのに、スルガ建設側からは耐震等級に対しての確認は打ち合わせ時には一度もありませんでした。。

確認しなかった私も悪いのでしょうが、プロである工務店側から話がなかったというのは問題だと思います(怒)

間もなく竣工のタイミングでは申請も期限を過ぎています。。
俗に言う耐震等級3相当ですか?という問い合わせには

自由設計で間取りをいじったため、壁量が不足しており、耐震等級3相当でもありません。

※上記コメントは電話での口頭説明だったため、正確ではないかもしれませんが、こんな感じの説明でした。。

スルガ建設の言い分としては耐震等級は柱や壁量から算出するものであり、2×6の耐震性は考慮されない。また、壁量が不足してしまう分制震ダンパーを取り入れて地震に強い家になっているというものでした。

いや、間取り検討していた時に、Y軸方向の壁量足りなくて制震ダンパーが付けられなくて壁を追加する必要があるかもとは言われたけど、耐震等級に関する話は出ませんでしたけどね。。
むしろコスト削減で制震ダンパーのランクを下げる提案なら受けましたが。。

プロとして施主の要望にそこは壁量が不足してしまうため、ここには壁が必要ですとしっかりと伝えて欲しかったです。

自分で納得して耐震等級取らないと決めたのなら良いですよ。
耐震性よりも間取りを重視するのも施主の自由ですからね。

しかし我が家に関しては耐震等級の取得有無に関しては1度も話にあがりませんでした。
私なら確実に間取りを変更して耐震等級3をとりにいっていました。
これは安心ということもありますが、それ以上に地震保険のコストメリットを考慮してです。

耐震等級なんて計算すれば出せるので、耐震等級割引がなければ3相当で良いです。
でも耐震等級割引を得るためには約20万を払って耐震等級3をとる必要があります。
他にも免振住宅なら同じ割引率ですが、イニシャルコストが高額になってしまうため、コスパで考えた際に現実的ではありません。

スルガ建設側には打ち合わせの際には散々コスパコスパと連呼していたのに今回の対応は非常に残念です(怒)

一応スルガ建設側からもお詫び?の意味で追加で掛かってしまう分の費用を折半しませんか?
と言っていただきましたが、どうせなら5年分の料金ではなく、35年分(6×5/2=15万)は見てほしいところです。

社長見てますか!?宜しくお願いします!!

火災保険料も将来的には更に上昇しそうなので耐震等級を取得出来なかったコスト増はもっと大きくなりそうですけどね(-_-;)

車の自動ブレーキ割引のように制震ダンパーがあることで地震保険が安くなれば良いなと思います。とゆうか将来的にはなるでしょうね。

というわけで長くなりましたが、

我が家は耐震等級3でも3相当でもないただの2×6で制震ダンパー付の家ということになります(T_T)

あー、宝くじ当ててもう一軒建てたい(笑)

    ⇓⇓ブログ村に参加しています。ポチッとクリックいただると励みになります⇓⇓ にほんブログ村 住まいブログ 高断熱・高気密住宅へ
にほんブログ村
カテゴリー: 上物

現場確認 ~吹き抜け出現~

どうも気密試験で少し落ち込んだしょーじんです。

気密試験に関しては完成時試験を行っていただくことを前向きに検討いただけるとのことで
少し活力が湧いてきました(^-^)

さて、本日も時間を見つけて見学してきました。
いよいよ引っ越しまで1か月を切ってきたので、家造りも終盤です。

今回は明るさ確保、空気循環、床面積削減、オシャレ?目的で導入した吹き抜けが出現していました。
というのも今までは工事の兼ね合いで床にベニヤ板が張られていて、 吹き抜けは封じられていたのです。

ベニヤ板が張られた吹き抜け部分

⇓⇓⇓⇓⇓

小屋裏部分から見下ろして撮った吹き抜け

明かり取りのFIX窓も良い感じです♪

工事は外壁も張り終わり、これからいよいよ内装工事のクロスが貼られていくところになります。

我が家の南から見た外壁の様子

外壁は白を選んだのですが、曇っている時だと結構灰色っぽく見えますね。
タイル調にしたのですが、結構良い感じです(*^▽^*)

前回はコーキングがまだされていなかったのですが、今回はコーキングもされていました。
予算の兼ね合いでコーキングレスのサインディングには出来なかったので、
せめてもの抵抗で高耐久シーリングにしてもらっています。

北側玄関部分は黒と木目調を取り入れた見た目なのですが、
写真を撮り忘れてしまったので、また今度紹介します。

それではこの辺で失礼します。

    ⇓⇓ブログ村に参加しています。ポチッとクリックいただると励みになります⇓⇓ にほんブログ村 住まいブログ 高断熱・高気密住宅へ
にほんブログ村